お知らせ

ミニ関連を分けることにしました、過去掲載のミニ記事は移動いたしました
どうぞよろしくお越しくださいませ
http://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.jp/

2014年10月22日水曜日

W463 LEDウインカーのその後 と タイヤホイールその後⑦

先日 出勤中 ウインカーが
カチ カチ カチ カカカカカ カチ カチ カカカカチ
と 不穏な動きして、、、、

”あーー きちゃったかな 交換したLED用のウインカーリレー、予備を購入してないし、やっぱ1200円のじゃ耐久性ないのかな”と仕事場到着。

ちょっと純正リレー価格を調べてみたのですが、たどり付けずワイパーリレーなら見つかった$50ぐらいでした、似たような形状でしたのでそれぐらいの価格?

急いでマゴイチショプでリレーを頼んで今度は2個頼んだぜ!これでOKだぜ


帰宅中 ウインカー
カチ カチ カチ カチ カチ カチ カチ カチ カチ カチ
うーーーん 問題なし 普通。
結局そのまま。購入した2個は、、、、予備

ネクセン タイヤのその後ですが
どうも雨に、、、弱い気がする、こういう所が価格差なんでしょうか、
だからと言って、今すぐに交換できる訳でもないので、雨の日は
さらにスピードを落とすようにしている、ブレーキを踏んだときの感触がただでさえチープなG500がさらに 鈍くさい 感じです。

そう考えると現状で無難な価格帯、ネームバリュー(性能) とするとやはりパラダなんでしょうかね。

コンチのタイヤ3本はヤフオクで購入いただけたので良かったです。3本で1万5千でした、うれしいような寂しいような 4本じゃないとやはりね



写真もなくて恐縮ですが、その後のホイール としては、
やはり当初から指摘されてたようにアメリカンホイールメッキは弱い!
と、その通りでリム部分をクロームで頼みましたが、微妙に剥げ始めてる箇所がある。
何かスポット溶接跡のような感じで熱い鉄粉がこびり付いて、そこで剥離ぽい感じです。

ということで、アメリカンホイールを注文する時は、全部 ブラッシュ加工がよろしいようで。いやー当初は ”やるからには全部アメリカン そうクロームメッキでしょ!”と意気込んでいましたが、ちょっと不安だったのでスポーク部分はブラッシュで注文結果しました。ま これで良かった ということで

以上ご報告でした。


追伸 
 楽しみに拝見してますブログで
ご家族に不幸があり、しばらくブログはお休み 案内をみました。

人と物(例えば高価の物) の価値の違いとは、
 もちろん比較(代替え)など、できないことを承知の上で、
それでも改めて
尊いものであると感じざるを得ない出来事で、
言葉が最初出ませんでした。合掌