2014年6月22日日曜日
W463 グリス
メカニカルな踏み込んだことを、わかっちゃいないので恐縮ですが、
このボール状の光ってる部分にグリス供給が重要である!ことは知っております。
とある日、、、
駐車場床に何やら怪しい物体が落ちている。あれ?お犬様のあれ?
恐る恐る近づいて見ると、何だグリスである、しかしかなり大量ですな。
車輌床下に潜る前に何となく、先日車検整備終えたばかりなので多分その関係でしょう
と想像しつつ、潜ってみました。
かなりの勢いで飛び散っております、さて、これはどうするのが正しいのか?
わかっておりません。もちろんタイヤとか遠くに飛び散ったものは拭き取ることはわかりますが、肝心な光るボール部分をどこまで綺麗して良い物か?、、、
お世話になっております整備ご担当に写真を送って相談しました。
拭き取ってもらっても大丈夫、また後から出てくるので。とのことでした。
油汚れ一つ無い下回りの方々もおられるようですが、今回は”ほどほどに”拭き取って終わりにしました 。その後床に落ちてる様子もないので、次回お天気良い日にでもまた潜ってみます。
拭き取るのは大変ですが、こんなに大量にグリスを入れてくれて感謝 と思ってしまうのは私だけ?、、、、
PS:やっぱ床下潜るマットは失敗
これ買おうかな、二つ折りできそうだし
6月13日から赤レンガで展示会があったそうでG350試乗 や6X6展示
出向きたかったですが週末が忙し仕事故 断念!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿