定番不具合その③パワーウインド
動かないのです、それも窓が下がった状態から動かないのです。
まだ雨は降ってません が そう今は梅雨なのです(食べる梅の時期だから梅雨 一説)
いつ降ってくるかわかりません、焦るだけで何がどうなってるのかどうすればまずは良いか(イヤ 修理に出せばそれで良いだけなのですが、、、、)
無駄あがきをしてしまう訳です。
1:パワーウインドスイッチ不良
→スイッチ配置を移動した時、真面目に戻してないので、直ぐにスイッチ群が取り出せたので動く方のスイッチと配線入れ替えて、、、”頼むこれで動かないでくれ→スイッチ不良でこれだけで済む”→スーーーーと動いてしまう→スイッチはOK
2:レギュレーター不良?
→どうもガラスが落ちてるようには見えない
定番と言われるガラスが落ちる とはどのような症状なのか、、、わからん
3:モーター不良?
→静かに耳を澄ませてUPボタンを押すと”カチッ”という音はするが
グォーーーというモーター音がしない
もう無理、これ以上素人には無理、さらにガラスが下がった状態なので急ぐ事項であります。お世話になってるメンテナンス様に連絡→引取今からOK→ホント頼りになります、毎度感謝しております。
さて、、、引取が終わると焦っていたのも少しは冷静になり、次によぎるのは、、
まーー間違えなくレギュレーター交換 と言われるでしょうな さてお幾らするものなの?
下調べ
何か調べてると、、、、イヤな予感がする
いつも素早いスピードジャパンさん
フロントドアレギュレーター 右
メーカー: 純正
部品番号: 463-720-0946
OEM番号:
適合車種: W463
フロントドアレギュレーター 右
メーカー: 純正
部品番号: 463-720-1446
OEM番号:
適合車種: W463
2種類有る、、、が写真を見る限り0946に似ている
モーター位置が似ている、、、そして、、、上記は8万円、下記は3万6千
なぜ?なぜ?なぜそんなにも違うの なぜそんなにお高いの!
ベンツ様なぜ
そしてパーツ適合していただいた結果 やはりそうでしたお高い方です。
夕方メンテナンス様から連絡いただきました。
えーーモーター不良です、モーターも高額なのでオーバーホールします、工賃含め48600ですが ”あーーー良かった さすがです 全部交換と簡単に言い張るどこぞのお方とは違い何とか努力しましょうお客様の為に”もう嬉しいです、さらに感謝です。
無事あっという間に修理完了で戻ってきてくれました。
ということで
ここからはあくまで推測というか未確認ですが(どちら様か教えていただきたいです)
1:2002年以前は(ニューインテリア前)ガラスが落ちる定番はどうも違うか?
2: 対策品が出てるというのも2002年以降のことか→それが463-720-1446のことか
3:その対策品は取付に一工夫が必要らしい
4:463-720-1546売価:19,418円というレギュレータがあるがこれはモーター無しか?
5:463-720-1446これは2002年以降のモーター付なのか
6: 463-720-0946これが2002年以前の対応品番か
にしても8万(定価は12万らしい)と3万6千 なんかおかしくないでっか?というか写真で見る限り パーツ構成、複雑さ、鉄の量、どうみたって12万?と思うのは私だけ?
いくら車輌価格が国産車並に移行してきてる とは言えパーツ価格がこれじゃ、、、、
え!そんな特殊な車種を好んで選んでるのはおまえだろ!と言われそうで
こりゃまた失礼しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿