お知らせ

ミニ関連を分けることにしました、過去掲載のミニ記事は移動いたしました
どうぞよろしくお越しくださいませ
http://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.jp/

2015年3月31日火曜日

懐古 書かれてもな、、、

昔を懐かしんで公開記録されてもな~~と
迷惑自己満になるよな と悩んでおりますが、、、



 こちらのレコードジャケット
 1980/04/01リリースとなってるので35年前となります

Rockoon/THE SQUARE

フュージョンバンドのスクエア(F1レースのテーマ音楽)のLPジャケット写真です。
当時学生だったか、既に就職ペーペーだったか、私はとても印象に残り”ここはいったいどこなの?日本なの、外国なの?”と気になりました。

Thanks Kannonnzaki Beach Hotelだった気がします、ジャケットの片隅に書かれたいた気がします。

観音崎ビーチホテル らしい、ということで当時当たり前ですネットありません、書店に行って旅行雑誌を探しました、東急で経営してる平屋建てのホテルであることがわかりました。
(プールサイド奧に広がる実は東京湾見えてないですが、その先は房総半島)

おやじのジムニーをかっさらって、初めての第三京浜、横浜横須賀道路を彼女をのせて出掛けて宿泊したものでした。(三京でポルシェにオカマ掘られた、コツンだったのでジムニーかすり傷も無かったような、”別にいいですよ”で解散した と思う)

どうでも良い情報
観音崎ビーチホテルは平屋で、各室別々ハウスだった(と思ううろ覚え)
※レコーディングスタジオがあった(そこで録音したのだろうか)
※そのビーチホテルを建て替えたのが今の観音崎京急ホテル
※その観音崎京急ホテルで、先日 殺人 と聞いて ドキッとしてしまった

さらにどうでも良い
※パシフィックホテル茅ヶ崎に宿泊したことが1回だけある
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E8%8C%85%E3%83%B6%E5%B4%8E

 http://realforce.exblog.jp/8163247

 http://www5a.biglobe.ne.jp/~wo-house/pacific-park-chigasaki.htm

学生だったので電車で彼女と行った、食事は近所のデニーズまで歩いて行った
何も言うような方では無かったが、疲れ切った顔してた気がする

今思えば
軽自動車↔ポルシェ
ホテルで食事できずファミリーレストラン
そんなことが ”ナニクソ、俺だっていつかは”とやってきた
よりどころ だったのかもです。

そんな人生論語られても困るよなー その通り
ホテル情報ということでご勘弁を。



2015年3月25日水曜日

カーナビの性能が良すぎるのも、、、、、

野性的感 なんて微塵もない鈍くさい奴である。地図など見ないでも何となく行けちゃう人種を何人か知っている うらやましいなーーーと 感心する次第。

20数年前 中古で購入したCRRに パイオニアのナビが付いてきた、それはそれは、あり得ないほど
遅く
精度はなく
とんでもない方向に到着

なんてことはざらであった。

Gに付いてきたナビも 楽ナビDVDであった
10年数年前モデルと思われる→十分に目的地まで行けた

地図が古くなってきたので地図更新より中古ナビを買ったほうが良さそうなので
またパイオニアのナビを選んだAVIC-XH099(2007年モデル)

そして今回ポータブルナビを(同じくパイオニア)をミニ用に取り付けて
ドライブに出掛けのですが(初めての場所です)、、、、、


道を間違えると(希望の広い国道、裏道の山坂峠越えでない方)、瞬時にリルートしてくれるので、、、

間違った とわからないまま進んでしまい、

とんでもない難所越え となって泣いた、、、 。


AVIC-XH099(2007年モデル)このあたりですと、ナビが考えてる時間があるので、
”ありゃ 間違えた どうしよう 一旦停止して考えるか”ができたのですが

性能良いと パッ パッ と気づかぬまま

いいですよ 悪いのは鈍くさいこちらですので
でもね お願いパイオニアさん 何とかなりまへんか
 ”おいおい そんな峠越えなんてしていいのか?広い国道でなくて良いの?”と
言ってくれるナビ つくってください

”急発進です”とか注意する機能はいいですから

お願い 大好きなパイオニア様!

2015年3月21日土曜日

洗車ホースが爆発しました

ご存じ!評判の悪いこちらのホース
 にも関わらず興味本位で1年前に購入しました。

沢山の価格帯があって(全部伸びると15m仕様)
上は
7980円→正規品という ふれ込み

3980円→日本仕様(二重構造) →これを前回1年前にアマゾンから購入した
 Xホース エックスホース 青 5m ⇒ 15m ガーデンホース 散水 伸縮ホース 日本仕様 二重被膜 【3ヶ月無料交換保

下は
1460円→改良しました→これを今回購入した
 http://item.rakuten.co.jp/marz-shop/life-s081-5-15/


でね
3980円アマゾンはホース途中に”こぶ”のような出っ張りが出てきて、やばい と思いつつそのまま使っていたら、先日

”パァーーーーーン!”と銃声(大袈裟です)音と共に 破裂であります!

普通ならば 反省して二度と買ってはいけない、やはりホースはブリジストン、TAKAGI
と思いつつ、、、

やはり面倒なんですホースリールに巻き付けるって。

そこで また 買ってしまう訳です、
正規品なら絶対!だろが でもな、、、、、

噂ですよ あくまで噂→製造先はもちろん大陸 数社らしい
当たり、外れ  があるらしい。

ならば 外れが届いたら、、、同じじゃん(正しくは返品条件とかあると思いますが、正規品のお店返品交換条件見ても、ハッキリとは書かれてないように)

それでならば一番安いのでいい!と
上記を頼んで先日届きました。

まだ1回しか使ってないので、何とも言えませんよ。

但し!

あきらかにホース  
太いです 
たくましいです 
いきり立ってます

違いがわかります

3980円→50代
1480円→20代前半

何のこっちゃ

説明通り、ホースの生地アップしました、はその通りです。

では 報告以上であります。

破裂したら直ぐに報告申し上げます

失礼しました