まさか、、新年のご挨拶がこんなことになろうとは、、、
雪の東京、次の日 そう こんな時だからこそ 出番です!G先生 よろしくお願い申し上げます。
と 出勤にW463で出発です→快調
22時仕事終了→寒空の中 月極狭い(道路も狭い)駐車場へ到着→
エンジン始動 セルも元気に→ OK → トゥーーーーという音と共にエンジン停止
凍る→無言 心では”頼む お願い 何かの間違えだ エンジンさっきは元気にかかったよな”
再始動→ウンともスンともいいません セルがまわりません、でも 電気系は色々光ってる
となると、Pレンジを認識してない? → ガチャガチャ →
駄目である→家族に電話
ミニで向かえに来てくれる?OKではありますが、実は不安もありまして、、、
そうまだ夏タイヤなのです、スタッドレスは部屋にちょうどオークションで購入したのが
次回の休みに という状態で
無事帰宅→悩む
と申しますのは、多分バッテリーでは無い という感じが素人的に感じる訳です、
となると、きっとバッテリージャンプとかじゃ解決しないと思われる
→となると積載→狭い駐車場→どうやって出すのか→悩む就寝
☎おはようございます ”毎度メンテでお世話になってます 実はエンジンかからないのですが、、
ハイ ハイ ハーー ハーー は?エンジンルームの、、、向かって右奥(右ハンドル車なので)
はい あ 知ってます あのドアロックリレーが収まって所の黒いボックスのことですね はい
え?それを叩く箱をたたく ですね、
エンジンスタート おぁーーーー V8サウンドと共に復活であります。
すげーなー やっぱ専門店は、数々の難題を経験した引き出しが沢山詰まってるんでしょうな
ま 一先ず安心であります が、このままという訳にはいきません、また再発した先が
道路上交差点信号待ち とかだったらと、想像するだけで、、、震えます あの巨体が、、、
ドッグ入りであります。余談が多くて恐縮ですが、16年ものクルマを所有してるお方、にお薦めです
私はお世話になってるメンテ様が代理店の 東京海上自動車任意保険、自動車搬送サービス
なる保険に加入してます。詳しくは述べませんが、これで積載を何回かお世話になって助かってます。
午後積載車到着→道狭いのでエンジン動けば広い所まで出てきますので との打合せで
駐車場へ→はい はい始動OKね→積載車まで到着
積載車前でエンジンかけたまま話をしてると、、、、エンジン停止!であります
間一髪であります 初めてチャージランプ警告表示を見ました
ま そこからは積載車のウインチで引っ張れたので良かったです。
次の日 ”やっぱりリレーでした 交換して完了です、納車しておきます”
いやーー 早い
と、本日も雪情報でしたが、外れてくれて晴天 今日もW463は軽快な爆発音と共に
始動してくれました。
報告!リレーユニット型番2105400072
純正32000円 OEM15000円~25000円
工賃6000円
しかしこの純正とOEMとの関係が知りたい そんなに売れるパーツじゃないですよね?それをOEMでつくって採算あるのか?もしくはこのOEMの側にベンツマークが入ると純正なのか?
搬送0円
教訓!
※旧車は(16年ごときで旧車?ざーーけん と言われそうですが)買い物に出掛けた駐車場の
停車位置にも気をつかう必要がある(私実はそうしてます、レッカー車が配置しやすい位置にとめるよう心がけてる)
※良い専門医 と出会うこと
いやーー感謝です感謝 いつも面倒みていただいてるメカニック先生 ありがとうございました。
そのまわりのスタッフ皆様方、いつも早い対応で ありがとうございました
4月が車検であります
0 件のコメント:
コメントを投稿