お知らせ

ミニ関連を分けることにしました、過去掲載のミニ記事は移動いたしました
どうぞよろしくお越しくださいませ
http://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.jp/

2014年3月23日日曜日

W463 タイヤ ホイール その④

無事届きました 本人不在時に家族受け取り

早く見たいから写真送ってちょーだい

げ!どうしよ 空気入れバルブが後ろに付いてる
 落ち込んで帰宅→なんだよ 表にも付いてるじゃない→何で2個付いてるの、、、、

あれ? 空気入ってないじゃない2本はビート落ち(正しい使い方はすみません)
飛行機で運ぶんだからあたりまえ?常識?私が知らない非常識

え!こんなボルト長短くて良いの?やっぱりChina



 いいんですいいんですよ

まずはホイールコーティングです これもですね専門店にお願いする予定で見積などお願いしたのですが、、、すみませんお店の方自分でやります。

 http://www.nano-glass.jp/SHOP/tirewheelcoating-001.html

こちらを表(見える方に)に使用しました、1本でちょうどホイール4本できました、こちら
とても良い気がします、コーティング後まもなく1年迎えますが、強い!気がします、あのブレーキダストであっという間に真っ黒です(特に後輪です)が、綺麗に落ちてくれます。

そして裏面はちょっとお安い
 http://item.rakuten.co.jp/sensya/571291/
こちらですが、正直裏面なのでどういう状態なのかわかりにくのですみません、
ただ上記品より 粘度は薄めで、量も多いです、ホイール4本裏面やっても半分以上のこりました。

さて ボルトであります、空気注入も であります。
まずもってこの長さで大丈夫なのか であります、現在のねじ込みサイズを計測しないといけません、と言うことはタイヤ1本外さないと計測できません(その時はすみません、本当にそれしか頭に浮かばなかったのです)

タイヤ1本外す→できまへん重作業はもうできません→安易にGが集う掲示板で教えて
質問をした所、本当に申し訳ありません、わざわざ外していただき計測してくれたのです、本当にありがとうございました、頭が下がります。その後に(本当にその後に)
スペアタイヤに1本だけ外したボルトをさせば計測できる と気づいたのです、1本ならジャッキアップもしないで大丈夫でしょ1本ならできるでしょ ということだったのです。
 純正出面約25mm


今回のボルトとホイールだ16mm その差約10mm大丈夫か?

もうここから先はプロにまかせる事項なので、一番近所でGを扱ってるお店に事前にこういう状況なのですが、空気入れ、タイヤ交換、ボルトの件 面倒みていただけるか と問い合わせてから、作業をお願いしました。

無事空気入れるだけでビート落ちも回復、ボルト長も大丈夫 ということで交換終了
車検用に古タイヤセット荷室に積んで帰宅です。

ま 色々ありましたが、無事装着できましたし、フェンダー内側にもキャリパーにも干渉せず、ゴムフェンダー内にも収まったので良かったです。

良かった、、、のですが、、、まだ続くのです、、、すみません長くて

初めての高速道路、95kmでシミーが出るので、こりゃバランスやっぱり取り直さないといけないんだ、そりゃ結局は空気ゼロでホイールと密着してない状態なのだから、そりゃバランスも変わるわな。

バランスを見てくれるお店を探したところ、
ちょっと遠方ですが、ちょうど帰りに高速試運転もできるのでそちらにお世話になることにしました。
タイヤフィッター様です。

えーーーー、、、、、ちょっとネジ短くないっすか?
がーーーーん、もう何が何だか何を信じたらよいやら。

やっぱり新規でメーカー物で、出面25mmになるのを持ってくるのでまた交換してくれますか?とお尋ねした所、1本づつ交換すれば良いのだからご自分でもできますよ。

 もう吟味してこちらを購入しました、
Gトリックのボルト首下45mm20本で8000円ぐらいです
さらにトルクレンチ

バル(BAL) トルクレンチ No.2059
4000円 え!4000円でいいの

これで一安心

ということで長文失礼しました。
タイヤ+ホイール重量を計ったのですが忘れてしまってすみません
31kgだったような、純正18インチも同じく31kgだったようなので
2インチアップして同じ重量ならば優秀?(なんでしょうか?)

まとめ

※タイヤホイールマウントとバランスを日本でやると無駄な出費がと考えてはいけません
別々に頼むのが正解です(但し送料がかさむかはすみませんわかってません)

※ボルトナットは頼まない
※納期は3倍とみるべし
※かなりの労力を要するので性格的に向かない場合は、現地代行的なお店もあるので
(これは日本支社?で検品 ま ここでマウントバランスをやって出荷らしい)こちらで日本人スタッフと専門的なやり取りを先にして、納得の行く(要するに人次第の話)方を見つけてオーダーに繋げる、但し金額は概ね5万から8万の差が出ます。


せいこさん 色々ありがとうございました、おかげさまで良い物を所有できて感謝です、タイヤが減ったらまた頼みますのでその節はお願いしますね

と せいこさんが、、、 見てる訳はないし、こちらから見てとも、もちろんそんなことはしない 自己満

 


0 件のコメント:

コメントを投稿