救いは職場駐車場でのことだったので、これが旅行中とか出先での出来事だったら
相当焦る
あーー想像するだけで焦る
以前の車で似たような事は、
鍵が抜けない(まわる、エンジンかかる)は、まーー 焦り度40%/100ぐらいでしょうか
初代パジェロで林道ツーリング中、タイミングベルトが山中で切れた→(不動)→携帯電話などもちろん無い時代→なんと民家1件ポツリとあった、黒電話をお借りしてJAFに電話したら何とクラウンワゴンか何かで引っ張りに来てくれた 焦り度99%/100
そして今回 職場駐車場でなかったら、これも結構な焦り度数値に跳ね上がったと思われる
お世話になってるメンテナンス様に連絡をとると、明日になるが(もう夕方すぎの出来事)現場で作業していただける と心強いお話をいただき助かりました。
そうなんです保証期間中や延長ケア等、ディーラー 様とお付き合いが有る方は心配ないと思われますが、いかんせん古い車になってきますと日頃面倒をみていただける主治医的な方とのお付き合いがとても大事であります。
以前からこの年代の463はその傾向がある ことは見ていたのですが、やはり事前に対策することが重要とわかっていても費用のかかる事は後回しにしがちなものです、今回もまさにその通り、天罰であります。
生憎の雨の日、作業時間4時間~ と伺っていたのですが、いやーー早い ほんと早い
2時間ほどでした。さすがであります、これがやはりプロフェッショナルと痛感です。
作業で撮っていただいた写真数枚
工賃出張費合わせて57,750円 ほんとありがとうございました。
さーでは古い車の事前メンテをどこまでするべきなのか、、、
これがここ最近の悩みである
0 件のコメント:
コメントを投稿