本場アメ鍛にすりゃ何とかなるだろ あれだけ重量級の車種を支えてるんだから
耐荷重もそりゃOKでしょ
が、安全に関わること故、裏をとらないと、ということで
海外アメ鍛輸入業者様に問い合わせたところ、もちろんOKとのことです。
さらにズーズーしく、正規輸入品と、並行輸入品は何が違うのか?
Q:正規品ならば
JAWA、JWL、JWL-T、VIAなどアルミホイール等の軽合金製ホイールの安全基準をクリアーする検査でもするのか とお尋ねしましたが、、、、
A:いやそれには合致しませんので車検にはパスしません、トラブル時に速やかな対応ができることです。
はい そうですかありがとうございました、検討いたします。
とある日この記事を見つけてしまったのです。(本当にありがとうございました、これがなければ絶対先には進めなかったです)
http://akahebi.at.webry.info/201109/article_1.html
個人輸入ね、、、にしてもリスク高くね?英語やり取りだし、サイズ違ったり、届くまでの配送で”べっこり”も当然有るわけでしょ?それを英語で交渉なんてそりゃ無理でしょ!
は?「せいこ」さん?日本語の話せる せいこさん?
あらま そうですか日本語のわかるせいこさんが居るのですか 。
http://superbuytires.com/
さらにこんな表示も発見!
いやFAXはこの時代でもですか?ダメ元でメールを送ってみました
日本語ですと文字化けしてスパムメールとして見てもくれないことがあるので
ローマ字で書きました。
Dear seiko san
にほんご の わかる せいこさん は、まだいますか?
nihongono wakaru seiko san ha mada imasuka?
せいこさんが、いるなら ぜひとも こうにゅうしたいです
seikosan ga irunara zehitomo kounyusitaidesu
結果無事お返事をいただきました。
私はまだ働いております。
お探しのWheel なりTire E-mail でInformation を
送ってください。
出来るだけHelp しますのでよろしく。
ということでここから、せこさんとのやり取りが始まるのでした。
言葉より絵、写真 日本的なオブラートで包んだような言い方では誤解をまねくのでこれを添付で送りました。
もちろんホイールやタイヤ価格は、せいこさんのショップホームページ内でシミュレーションできるのでおおよそはわかります。
そしてこちらが日本代理店の定価です、さすがに定価販売ではないようですが、30%から良くて40%(引き)と思われます。それに対して本国では、送料をまずは考えないとすると70%(引きですよ引き)ぐらいでの販売となります。ちょうど為替が83円前後の時期でもあり、ま 信じられない 価格設定です。お返事が来ました、アバウトだが送料が550$ぐらいです、4週間ぐらい掛かりますとのこと。そこまでは良いのですが、インセットの問題です。1回目に送った文面でホイールサイズはわからないので一番ベストなサイズをチョイスしてくれ と書きました。先方が言うにはノーマルフェンダーで9JのET35が収まる、これがベストマッチングである、ET63はキャリパー干渉の心配があるから薦められない との返事。さて困った本国のGは最初からAMG仕様でなくても幅広フェンダーが標準なのか?ま、これ以上調べようもないし、会話もこの手になるとややっこしくなるのでこのサイズでゴムフェンダー付ければ収まるのかを検討しました。多分収まるでしょ という勝手な計算と、為替が上がりそうな気配もあるのと、このお店ならトラブル時でも何とかなるんじゃないの という何も確証などありませんが、頼むことにしました。
タイヤですが、、スケベ心が出てきて少し太めの275に変更してオーダーしました。カートからの購入で送料ってどこに打ち込むんだろ?と気になって試し入力を以前してみましたがやっぱり送料カートは出てきません。そうしましたら返事が来ました。カード番号を送ってください(それもメールで!)こちらのコンピューターで調べますと言ってくるのです、一瞬引きました!が でも調べると海外旅行ホテル予約では当たり前にメールで番号やり取りする、日本だけですよ気にしてるのは との記述が。あ そうなの? 定かではありませんよ、真偽は。そこで気休めでしょうがこのようにしました。使用するカードの引き落とし口座には今回の金額ぎりぎりまでしか残高ないようにしました。ということで後は遅くても一ヶ月待てば待望のセットが届く と楽しみに待つだけと思っていたのは大間違その③へ
0 件のコメント:
コメントを投稿